2006-02-27

続・後悔先に立たず。

さて、見積金額が提示されました。

『完全にギアボックスが破損、新品または中古品への取替えが必要。
 その他、諸々の費用を考えると15~25万です。』

・・・涙。

ギアボックスに車が付いてくるような錯覚を憶える。
一時の判断の違いで、こんなに差が出るとは。

ということで、色々思案した結果、マツダ:ベリーサを購入。
試乗した感じも中々良好。旅行から帰る私を待っている予定。

それにしても、
『ギアの噛み合わせ程度なら、たぶん10万以内で直せたんですけどね。』
だって。・・・まさに後悔先に立たずですな。

2006-02-22

メモ-1 ~首里のマチ~

首里を知る・考える。
首里のマチって?


まずは首里の歴史を、かなり簡略化してまとめてみる。

12世紀、本格的な農耕社会が形成され、各地按司の勢力争いが活発化する
14世紀、山南、中山、山北の勢力に集約。中山(浦添)王が首里に城を建造
15世紀、第一・二尚氏王統政権下、首里を王都とした本格的な整備を開始
16世紀、首里城、主要街道、各地の按司を移住させた城下町首里が出現
17世紀、薩摩藩による琉球侵攻。江戸上り「慶賀使・謝恩使」が始まる。
19世紀、廃藩置県、首里城は日本軍の駐屯地、各種の学校等に利用。
20世紀、第2次大戦、首里、首里城下町焼失。1992年首里城復元。

※首里に城が築かれた時代は諸説あるらしい。

 で、下図は300年前の首里周辺の地形。現在の地形は、琉球時代から戦前戦後を通して行なわれた埋立ての結果らしい。首里城下までの川には、小型船は遡って往来したようだけど、河口付近は遠浅のため、大型船の往来はなかったらしい。

地形の違いにビックリ!

 周囲を山や河に囲まれ、また、首里城が建設されているのも丘陵地なことから、全体的に平地の少なく、琉球王朝の王都として整備されるまで、農村としては少しばかり寂れたところだったのだろうな、と思いを馳せることができる。

 この地形の違いにビックリ!!

~つづく!?

2006-02-19

後悔先に立たず。

土曜日。
旅行に向けて必要なものを購入しようと、一人で那覇までお出かけ。

那覇・新都心のとある駐車場に停車。用事を済ませて車に戻り、
さてバックしようとギアをかえて、クラッチを入れると・・・

ガキッ!!

ギアから嫌な物音。
ギアが固まり、どのギアにも変わらない。・・・そう、立往生。

車屋さんに電話、引き取ってもらうと、ポツンとその場に残された私。
前兆はあったのです。週明けにでもメンテに預けようと思っていたのです。

後悔先に立たず。

結局、妻に迎えに来てもらい、帰宅。

直すべきか、直さざるべきか、それが問題だ・・・。

2006-02-17

オリンピック。

そろそろ、オリンピック開催期間も折り返し地点。

今回のオリンピックで意外に楽しいなと今さらながら発見したのが、

「カーリング」

スプリントな感じ満載なのも面白いのだけれども、
ゲームな感じが楽しめるカーリングを楽しんで応援。
でも、昼間に眠くなるのが難点。

ガンバレニッポン!!

2006-02-14

バレンタイン。

今日はバレンタイン。チョコの日。

だからという訳ではないけれど、今日、航空券を購入。

何処に行くかといえば・・・

イタリア&スペイン

3月は、概ね日本から消える予定。
ここも、概ね更新が滞る予定。

2006-02-13

スタイルということ。

頭の整理のために。


 私は、あなたは、スタイルを持って生きている。自分自身を他者に表現する仕方を持っている。

 たとえば、家や職場などで身近な人が移動するときの足音を聞いたとき、誰が歩いているのかを、その音だけで知ることができる。しかし、その音の主は、自分を表現するために足音を意識しながら歩いているわけではない。

 私は私を表現する仕方を持ち合わせ、他者はそれによって私を知覚する。しかし、そうした仕方は私にとって意識的なものではない。私は、楽しさを表現するために笑うのではなく、楽しいから笑う。私らしく笑おうと考えながら笑うのではなく、楽しいから笑う。

 肉体的、精神的な成長を遂げるのと同時に、私のスタイルも変化し続ける。体の成長に合わせ、歩き方は変化する。他者への憧憬や愛情によって、他者のスタ イルを意識し、模倣する。私は他者には決してなり得ないのだから、取捨選択しながら模倣する。模倣の経過とともに、私のスタイルは変化する。

 私を表現する仕方(スタイル)は、世界に在る私の存在の仕方である。私は周囲の状況とともに生きている。世界の、状況の変化とともに、私のスタイルは変 化する。変化させられる。もし、私自身のある一定のスタイルを意識し続けるのならば、私は私に固執し、私を模倣する。自己模倣する。

 スタイルはすでに私とともに在る。確立するものではなく、既に其処に在る。私で在るならば、私のスタイルは其処に在るのだ。

・・・・再考。

2006-02-12

オリオンビール。



オリオンビールといえば、泡盛に並ぶ沖縄を代表するお酒。
そのオリオンビールの瓶詰め工場が、最近、リニューアルオープン。

アサヒビールエンジニアリングが、運営・機能性に関して協力したためか、
以前と比べたら、清潔感のある工場に変貌。

で、写真はその新工場で詰められたビール。パッケージまでリニューアル。
出来立てホヤホヤ。撮影後、あっという間に飲酒。めちゃウマ。

工場見学も再開したので、新鮮ビールを飲みたい人は足を伸ばしては?
見学料無料。一杯はただ飲み可。

2006-02-02

懐古の心持ち。

先日に、私の卒業大学からのアクセスを発見。
懐かしくなって、大学HPの学部紹介を閲覧。


大学HPから転用。


・・・私の卒業制作が、いまだに使われている。

学部を卒業して、もう8年。修士を修了して、もう6年。

卒業制作は、「行動・行為の類似による身体性から生まれる新しい景観」
づくりに挑戦すべく、不特定多数の訪れる公共施設+商業施設を計画。
模型は、コンパネをベースに、ボルト+ナット+鉄板+金網による構成。
とても金がかかった、そして、とても重い模型。

結果的に、イマイチな評価だったのに・・・。

ちなみに、共同制作で、相棒は今の妻。あぁ、ナツカシイ。

2006-02-01

ほっと一息。

直って良かった・・・。

最近、会社のパソコンが不都合なことに。

トロイの木馬にやられたので、駆除ツールを使ってみたところ駆除成功。
が、会社のネットワークから断絶・・・。
こりゃやばいと思ったのだけど、システムの復元も出来なくなり、
IPやらDNSやら初めての設定をしても、ままならない。業者さんもダメだと。

ということで、初めてのWin初期化。
で、初めてのネットワーク設定。週末から週明けまで。

やっと何とかなり、ほっと一息。

でも、初めてのことばかりで、なんか楽しかった。